介護求人を探している方に朗報!転職・就職での「使える人気転職エージェント」をこっそり教えます。

「介護の求人」で介護職を探す前にこれだけは読んでおいてください。

「介護職の求人」

を見て就職・転職を考えている
すべての皆様へ。

 


こんにちは。

このサイトの執筆に携わっている、

福愛(ふくあい)と申します。

現在、特別養護老人ホームに勤める現役の介護職員です。
簡単な経歴はこちら

このサイトでは介護や介護職に関連する
話題や情報、

そして実際に私の介護職での就職・転職
での思いや仕事内容の実例を交えながら
アドバイスなどを私の経験や知識を元に
して皆様にお伝えしています。

 


10年前の「介護職」はあらゆる職業の中で、

離職率の高い

産業の一つでした。

クリックで拡大↓

訪問介護員、介護職員の採用率と離職率
※訪問介護員、介護職員の 1 年間(平成 26 年 10 月 1 日から平成 27 年 9 月 30 日まで)の採用率・ 離職率 ・・・採用率 20.3 % ( 20.6 % ) 、離職率 1 6. 5 % ( 16.5 % )

参考 公益財団法人介護労働安定センター

しかし、現在では、国の施策による

  • 働く人のための職場環境の改善
  • 報酬の増加

といった理由を中心に「離職率が
下がっている」傾向にあります。

(むしろ一部の他産業より離職率が
低くなっています)


ですので、「介護職を目指す人」は増え、
人手不足の解消を改善する方向に
少しずつ向かうようになりました。

しかし、会社や施設の形態によっては、
「離職率が高い」ところもあるようです。

これから介護職を目指す人には、離職率
が高い会社や施設での就職・転職を
避けることが望ましいといえます。

離職率が高い介護職はにはそれなりの
理由や特徴があります。

それらデメリットを知ることで、
介護職の求人情報を見極め、

失敗のない介護職への転職・就職
を勝ち取ることができます。

このサイトではメインの伝達として、

「介護職で世の中の役に立つ有意義」

を目指している方が、99%失敗しない
為を考えて、筆者の体験談を元に、

長く介護職が続けられるような
アドバイスをお伝えしています。

まずは私の介護職での就職・転職
の経緯をご覧ください。

  このエントリーをはてなブックマークに追加 
更新履歴